INTA2025(国際商標協会)年次総会 報告② (2025.6.27)
2025年5月17日~5月21日に米国 カリフォルニア州 サンディエゴにて開催されたINTA2025(国際商標協会)の年次総会に、弊所より、所長秋山弁理士、福士弁理士の2名が参加いたしました。
今回は、前回に続くINTA2025年次総会 第2弾のご報告です。
INTAでは、日頃から当事務所クライアントの案件を依頼しているASEAN各国、中国、欧州、米国等、各国の代理人と有意義な意見交換をし、当事務所の更なる知財サービス向上を図るための関係強化に努めてまいりました。
打ち合わせでは、互いの業務内容や案件の傾向、今後の協業の可能性などについて意見を交わしました。特に、実務面での相性や案件対応における姿勢に共通点が見られ、今後の協力体制の構築に向け、さらなる緊密な関係を築くことができたと感じています。
また、新たにご縁のあった各国代理人と、今後当事務所へお越しいただく機会を得たほか、次回AIPPI横浜国際総会での再会に向けた調整も進めております。
現地では限られた時間の中での交流となりましたが、相手方も当事務所に対して前向きな関心を持っており、より具体的な協力関係を築くことで、お客様により多様で的確な知財サービスを提供できるよう尽力しております。
こうした国際会議を契機とした信頼関係の構築は、当事務所のクライアントへのサービス向上に向けて中長期的に重要な意味を持つと考えており、各代理人との関係も、今後さらに発展させていく所存です。引き続き、継続的なコミュニケーションを通じて、グローバルネットワークの強化に努めてまいります。
以下、年次総会にて参加したイベントの様子についてご紹介いたします。
こちらはIP Law Firmにて開催されたイベントの様子で、演奏や多彩な催しが用意され、終始和やかで活気ある雰囲気の中でした。連日続くスケジュールの中で、束の間ではありましたが、心身をリフレッシュできる貴重なひとときを過ごすことができました。
続いて、グランドフィナーレの様子です。メインストリートを丸ごと貸し切って行われたディナーは、想像を超えるスケールで、盛況のうちに開催されました。
INTA年次総会の締めくくりとして、参加者同士の交流を深める絶好の機会となりました。